Spacer

学生生活

篠原 寛治(4年)

本年度、副将を務めておりました、社会学部メディア社会学科4年の篠原寛治です。
昨年、苫小牧にて開催されたインカレを最後に、私の学生としてのアイスホッケー部での活動は引退を迎えました。

思い返せば、大学入学直後のオリエンテーションにて、高校生までの「生徒」と自律的に学ぶ「学生」である大学生の違いに気づかされた時から、私の学生生活は始まっていました。
というのも、机に向き合うことが得意ではない私にとって、アイスホッケー部での活動が、「学生」としてあり続けるための場でした。

「体育会活動お疲れ様」「4年間もよく続けられたね」

引退してからは、多くの方にこのような言葉を掛けていただきます。
しかし、社会の同世代に目を向ければ、経済的にも社会的にも自立している人々は多く、私は決して褒めていただけるような立場ではありません。
特に両親には、経済的にも精神的にも常に支えてもらい、私の選択をいつも後押ししてくれる存在として、多くの迷惑を掛けてしまってきました。
幅広い選択を可能にしてくれた両親には、本当に感謝の言葉しかありません。
ありがとうございました。

おかげさまで、アイスホッケー部という非日常が日常化した日々は、私を大きく成長させてくれました。

入部1年目の挫折。
人生で初めて経験した、長すぎるベンチからの景色は今でも鮮明に覚えています。
練習では、頭で思い描くプレーと現実とのギャップに、悔しい思いよりも焦りや恐怖心が生まれ、今まで感じたことのない感情に押しつぶされそうになりました。

試合に出場し始めた2年目。
いつも練習しているはずの東伏見のリンクが広大に感じ、異様な孤独感と戦場に放り込まれたような気持ちで、ただがむしゃらにプレーすることで精一杯でした。
同時に、「自分なんかが試合に出ていいのだろうか」と同期への申し訳なさを感じ、練習や試合でなんと声を掛けたらいいのか分からず、試合に出ることが精神的に苦しい日々でした。
不甲斐ないプレーをしてしまった時には、監督やコーチの言葉よりも、優しく声を掛け自分のことのように応援してくれる同期の言葉が、何よりも重く辛かったです。

上級生として。
1B唯一の未経験者混合チームという、一見聞こえは良いものの、現実は経験者では補えない部分を未経験者によって充足させている状況を、本当の意味での未経験者混合チームとして成立させるために必死でした。
経験者と未経験者の橋渡しとなれる存在として、組織を広い視野で見ることができたのは、下級生の頃には得られない貴重な経験でした。

4年間を振り返ると「学生」らしい生活を、少なからず送ることができていたのかなと思います。
子どもと大人の狭間にあるこの4年間という日々を、自分なりに今後の人生の糧として成長し続けていきたいと思います。

最後になりましたが、お世話になった家族、部長先生、監督、コーチ、先輩方、そしてチームメイトの皆様、4年間本当にありがとうございました。

Image
(2019年3月4日 14時35分)
2024年度関東大学アイスホッケーリーグ戦
立教
 
×
専修
 
試合予定
2024/12/14  17:30
ダイドードリンコアイスアリーナ
80th Anniversary

Copyright © 2024 Rikkio Ice Hockey Club All Rights Reserved.